蒔いた種のとおりに花が咲く
2022年2月9日
手伝い始め10年~15年もすると、私もそれなりに、表面上での仕事は出来るようになってきました。お客様も増え、売上も粗利も上がり充実していたように思います。
しかし、自分が仕事が出来るようになってくると、父は営業をしなくなりました。毎日事務所でTV三昧。1千万円近い乗用車をちょこちょこ乗り替え… 夫婦で銀行の勧める海外旅行へ飛び回り・・・ 行員の勧めで必要の無い土地を買い…
借金で何をしていたのだろう?
そういう時代だったのかな?
でも、周りがどうあろうと、表面上の仕事ではなく、経営者として、人生の先輩として、業界の大先輩として、もっと深い仕事、もっと深い生き方を社員、息子に見せてほしかった。
そして現在に至る…
自分で蒔いた種に花が咲いたんだ。
あら?これただの親に対する愚痴ブログになっていますか?親のことをそんなに言うもんじゃありません。という声も聞こえてきますが、これを糧として、良い学びに替えようとしているだけです。
私利私欲のために働くか?その先の、人の世のために働くか? それで…自分も、自分の家族も、社員の家族の生き方も変わっていくと思います。
はら商会立ち上げの時に、奮発して買った財布。10年使って先ほど、さようならしました。凄~い高かったんですよ~!こんなに高い財布を買ったのは生まれて初めて、これからも絶対に買わないし、買えないと思います。(笑)お小遣いを集めて、気合いを入れて買いました。でも、これを見るといろんな思いが出てくるんですよね~ いいことも、嫌なことも。物で気持ちが左右されるなんて… 情けない?とも思うけど、綺麗サッパリ!さようならだ。ありがとうございました。
今日も一日ありがとうございました。
2月9日 水曜日 No.181